毎年緑のカーテンを目指しゴーヤを栽培する。何年か前からデルモンテの「スーパーゴーヤ!」を育てている。実つきがよく毎年たくさんの収穫ができる。
昨年は、1苗で割と大きめのプランターを使い、10個以上食べた気がします。
今年は、「スーパーゴーヤ」と「願寿」という実が大きくなると書いてあった品種2種類を栽培!ものすごい勢いで緑のカーテンが広がっています。
ゴーヤは受粉をしないと実がつきません。虫がたくさんいると勝手に受粉をしてくれますが、
今年は時間があるので、せっせと受粉していて、たくさんの実がつきました。

園芸8年生(勝手に決めました)として、ゴーヤは育てやすいのですが、栄養をたくさんとるせいか小さなプランターでは息切れして、後半は実がつかなくなるので、なるべく大きなプランターを選んでいます。

プランター栽培は土作りが大事です。連作障害を避けるためプランターには何を作ったのか書くようにしています。まずプランターの土をふるいにかけ、腐葉土、牛糞、粒状苦土石灰(普通の石灰はまいてから2週間ぐらい置いておかないといけませんが、粒状のクド石灰はすぐに使えます)骨粉入り油かす(粒状)PMボカシ肥(粒状)を混ぜた土を使用。

今年一番になったゴーヤを昨晩収穫!ゴーヤチャンプルにて頂きました。
すごく美味しかった!
ごちそうさまでした!

コメント