リコーダー楽器紹介!

リコーダー教室

いろんなリコーダーを紹介します。
3年生からはじめるリコーダーは「ソプラノ」と言います。
ソプラノの楽器紹介は、リコーダー四重奏でエルガー作曲「威風堂々」
アルトリコーダーはバロック時代に流行していました。テレマン作曲ソナタヘ長調より第1楽章。当時の鍵盤楽器チェンバロ伴奏で吹いています。リコーダーのオリジナルの響きをお楽しみ下さい。
テナーはワーク作曲「大きな古時計」をハープの伴奏で紹介。
バスはドヴォルザーク作曲交響曲第九番「新世界より」第2楽章「家路」をちょっと特殊なリコーダーアンサンブルでお届け!
ソプラニーノはハイフェッツ作曲「ホラ・スタッカート」をマリンバの伴奏にて軽快に!
クライネソプラニーノは「アメージング・グレイス」をピアノの伴奏で紹介しました。

コメント